福祉キャリアセンターは行政への提言・提案により、官と民の円滑な協力体制の構築と、企業へのコンサルティング・人材へのキャリアアッププランの提供で、「喜ばれる喜び」の創造を行って参ります

地域密着型サ-ビス外部評価について

  • HOME »
  • 地域密着型サ-ビス外部評価について

グループホームの皆さまへ

私たちは、グループホーム事業所のケアサービスを振り返りながら、入居者様やご家族、さらに地域の皆さまが「安心できる・信頼できる」と感じられる環境づくりをサポートいたします。

外部評価は“応援団”として

外部評価を担当する私たち評価機関(調査員)は、事業所の“応援団”という立場で、皆さまと同じ目線でケアサービスを見つめ直します。
そして「次のステップへ進むにはどのような目標を設定し、どのように改善を進めていけば良いか」を、いっしょに考えていきたいと考えております。

地域密着型サービスの外部評価とは?

地域密着型サービスの外部評価は、事業所が主体的に評価プロセスに取り組むことで、そこで得られた結果を具体的な改善や情報公開につなげ、サービスの質の向上を図る仕組みです。
「できている・できていない」を形式的に判定したりランク付けをするのではなく、ケアサービスの良い点や課題を客観的に確認し、継続的な成長に結びつけることを目的としています。

当法人(一社)福祉キャリアセンターは、令和7年1月に広島県知事より地域密着型サービス外部評価機関として認定を受け、地域密着型サービスの外部評価事業を実施しております。どうぞ安心してお任せください。

対象事業所

  • 指定認知症対応型共同生活介護事業所
    (上記1事業所が対象)

外部評価手数料

  • 77,000円(税込)

グループホームをより良い場所にしていくために、私たちといっしょに次のステップを踏み出してみませんか?
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お問い合わせ
  • 福祉・介護資格の福祉キャリアカレッジ
  • facebook